yukioの勉強部屋

小学校・中学校・高校と、学習・教育に関するあらゆる悩みの解決を目指すブログ。学生さんやお父さん、お母さんにも読んでいただきたい、役立ち情報満載でお届けいたします!

メニューを開く
  • ホーム
  • Home

国語 小学生 中学生

【小学生・中学生向け】読書感想文の書き方の基本! ~楽しく文章を書こう!~

こんにちは yukio です。今回は作文シリーズ第三弾です。 まだ見ていない人はこちらの記事もどうぞご覧ください。 →原稿用紙の使い方 →作文の文字数をかせぐ文章の書き方のコツ 夏休みの宿題の定番中の定番と言えばこの読書感想文です。僕の担当し...

国語

作文の文字数をかせぐ文章の書き方のコツ ~楽しく文章を書こう!~

こんにちは yukio です。 前回の原稿用紙の書き方 に引き続き、今回からは文章の書き方のお話です。 小中学生の作文といえば、夏休みに書く読書感想文が有名ですが、それ以外にも税の作文や、人権作文などがありますよね。テーマが難しくて何を書けばいいか分からないの...

国語

原稿用紙の書き方 ~楽しく文章を書こう!~

こんにちは yukio です。突然ですが皆さん、作文は好きですか?僕は作文を書くのが中学生のころから好きでした。本を読むのが割りと好きだったことと、自分で物語を書いたりしたい気持ちが強かったんですよね。もちろん物語を書いたことなんて一度もありませんけど。 ただ、...

国語 勉強法

国語力アップの基礎!語彙力を身につける方法

以前の記事の中で、学力が高いお子さんは国語力が高いというお話をさせていただきました。 →こちらの記事もどうぞ~本当の学力とは?国語力を身につけるということ~ 国語力は学習において非常に大切な能力でありながら、どのように習得していけばよいのか分かりにくいものでもありま...

国語

本当の学力とは?国語力を身につけるということ

こんにちはyukioです。 僕が普段仕事をしていて、たまにですが、すごく頭がいいな、と感じる子がいます。ただ単に学校の成績が良いだけではなく、話をしていても知識を感じますし、子どもながらに芯をもった考えかたが身についている子に対して僕は頭がいいなと感じることが多いです。...

Next>

人気記事

  • 原稿用紙の書き方 ~楽しく文章を書こう!~

    こんにちは yukio です。突然ですが皆さん、作文は好きですか?僕は作文を書くのが中学生のころから好きでした。本を読むのが割りと好きだったことと、自分で物語を書いたりしたい気持ちが強かったんですよね。もちろん物語を書いたことなんて一度もありませんけど。 ただ、...

  • 失敗しない中学生の学習計画の立て方

    こんにちはyukioです。 みなさんは勉強の計画って立てたことありますか?僕も中学生の頃に勉強の計画を立てたことはありますが、上手くいかないことの方が多かったです。 今回は中学生のお子さん向けに失敗しない学習計画の立て方をご紹介します。学習計画を立てた経験は、大人になっ...

  • 作文の文字数をかせぐ文章の書き方のコツ ~楽しく文章を書こう!~

    こんにちは yukio です。 前回の原稿用紙の書き方 に引き続き、今回からは文章の書き方のお話です。 小中学生の作文といえば、夏休みに書く読書感想文が有名ですが、それ以外にも税の作文や、人権作文などがありますよね。テーマが難しくて何を書けばいいか分からないの...

カテゴリー

  • 勉強法(17)
  • 中学生(11)
  • 小学生(7)
  • 国語(5)
  • 大学入試改革(3)
  • 暗記(3)
  • 算数・数学(3)
  • 英語(3)
  • アクティブラーニング(2)
  • 通信教育(2)
  • yukioの日記風コラム(1)
  • このブログについて(1)
  • その他・お役立ち(1)
  • プライバシーポリシー(1)
  • 高校生(1)

ブログアーカイブ

  • 1月 2018 ( 3 )
  • 12月 2017 ( 8 )
  • 11月 2017 ( 9 )
  • 10月 2017 ( 8 )

不正行為を報告

Powered by Blogger.