yukioの勉強部屋

小学校・中学校・高校と、学習・教育に関するあらゆる悩みの解決を目指すブログ。学生さんやお父さん、お母さんにも読んでいただきたい、役立ち情報満載でお届けいたします!

メニューを開く
  • ホーム
  • Home

算数・数学 中学生 勉強法

たった5分で分かった気になれる中1数学

こんにちはyukioです。 今回は当ブログ初めての数学に関する記事になります。数学の記事は以前から書きたいと思いながらも、ブログでお伝えするにはどういった内容が良いのか自分の中で色々試行錯誤していたところでもあります。 これは僕の考えですが、数学って究極的には、計算ミ...

中学生 勉強法

失敗しない中学生の学習計画の立て方

こんにちはyukioです。 みなさんは勉強の計画って立てたことありますか?僕も中学生の頃に勉強の計画を立てたことはありますが、上手くいかないことの方が多かったです。 今回は中学生のお子さん向けに失敗しない学習計画の立て方をご紹介します。学習計画を立てた経験は、大人になっ...

小学生 中学生 勉強法

子どもの主体性を育てる正しい目標設定の仕方

こんにちはyukioです。 主体性という言葉は最近の教育を語る上ではなくてはならないキーワードなのですが、実際にこの主体性を身につけるにはどうすればいいのか、非常に難しい問題でもあります。 今回はお子さんの学習に関する目標設定の仕方を通して、主体性をどのように育ててい...

アクティブラーニング 暗記 英語 高校生 勉強法

僕が実際にやっていたアクティブラーニング式英単語の覚え方をご紹介

こんにちはyukioです。 yukioが日々しょうもないことを呟いているtwitterにて、先日投稿したアクティブラーニングの記事の反応がありましたのでご紹介します。 興味深く拝見いたしました。 教科書の単語の意味や漢字の読みがわからない子は、先生の講義を...

小学生 通信教育 勉強法

小学生のタブレット学習の効果を引き上げる正しい方法

こんにちはyukioです。 みなさんのご家庭では、通信講座の教材って取られていますか?小学生の通信講座って意外と種類が多いんですよね。進研ゼミのチャレンジやZ会のエブリスタディ、小学館のドラゼミなど、何かしらとられている方が多いんじゃないでしょうか? そ...

<Previous Next>

人気記事

  • 原稿用紙の書き方 ~楽しく文章を書こう!~

    こんにちは yukio です。突然ですが皆さん、作文は好きですか?僕は作文を書くのが中学生のころから好きでした。本を読むのが割りと好きだったことと、自分で物語を書いたりしたい気持ちが強かったんですよね。もちろん物語を書いたことなんて一度もありませんけど。 ただ、...

  • 失敗しない中学生の学習計画の立て方

    こんにちはyukioです。 みなさんは勉強の計画って立てたことありますか?僕も中学生の頃に勉強の計画を立てたことはありますが、上手くいかないことの方が多かったです。 今回は中学生のお子さん向けに失敗しない学習計画の立て方をご紹介します。学習計画を立てた経験は、大人になっ...

  • 作文の文字数をかせぐ文章の書き方のコツ ~楽しく文章を書こう!~

    こんにちは yukio です。 前回の原稿用紙の書き方 に引き続き、今回からは文章の書き方のお話です。 小中学生の作文といえば、夏休みに書く読書感想文が有名ですが、それ以外にも税の作文や、人権作文などがありますよね。テーマが難しくて何を書けばいいか分からないの...

カテゴリー

  • 勉強法(17)
  • 中学生(11)
  • 小学生(7)
  • 国語(5)
  • 大学入試改革(3)
  • 暗記(3)
  • 算数・数学(3)
  • 英語(3)
  • アクティブラーニング(2)
  • 通信教育(2)
  • yukioの日記風コラム(1)
  • このブログについて(1)
  • その他・お役立ち(1)
  • プライバシーポリシー(1)
  • 高校生(1)

ブログアーカイブ

  • 1月 2018 ( 3 )
  • 12月 2017 ( 8 )
  • 11月 2017 ( 9 )
  • 10月 2017 ( 8 )

不正行為を報告

Powered by Blogger.